2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【PC】(第16回)在職老齢年金④:支給停止の対象

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【支給停止の対象】 (老齢厚生年金) ・在職老齢年金は、「老齢厚生年金」が支給 停止の対象です。 ・「支給停止」ですので、後からさかのぼって 支給されることはありません。 =================…

【携帯】(第16回)在職老齢年金④:支給停止の対象

(この記事は、携帯用の ものです。) 【支給停止の対象】 (老齢厚生年金) 在職老齢年金は、「老齢 厚生年金」が支給停止の 対象です。 「支給停止」ですので、後 からさかのぼって支給され ることはありません。 ============= (老齢基礎年…

【PC】(第15回)在職老齢年金③:支給停止の仕組み

(携帯用のブログは、この前にあります。) 【定義】 ・「基本月額」と「総報酬月額相当額」が「一定 の基準」を超えた場合、「その超えた分の1/2」 の金額を支給停止にする仕組み。 ========================= 【用語】 ・基本…

【携帯】(第15回)在職老齢年金③:支給停止の仕組み

(このブログは、携帯用 です。) 【定義】 「基本月額」と「総報酬月額 相当額」が「一定の基準」を 超えた場合、「その超えた分 の1/2」の金額を支給停止 にする仕組み。 =============== 【用語】 基本月額(≒年金の月額) 受け取る年金…

【携帯】(第14回)在職老齢年金②:支給停止他

(これは、携帯用のブログ です。) 【支給停止と支給差止め】 【支給停止】 年金は、後からさかのぼって 受けとることができません。 【支給差止め】 支給要件を満たしていますが、 不備があり、支給が止められ ています。 不備を補完したら、年金は、 後か…

【PC】(第14回)在職老齢年金②:支給停止他

(携帯用のブログは、この記事の前にあります。) 【支給停止と支給差止め】 【支給停止】 ・年金は、後からさかのぼって受けとることが できません。 【支給差止め】 ・支給要件を満たしていますが、不備があり 支給が止められています。 ・不備を補完した…

【PC】(第13回)在職老齢年金①:標準報酬他

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【標準報酬月額】 ・4月~6月の「報酬月額(毎月の役員報酬)」を 平均した仮の「報酬月額」を保険料率表の等級 に当てはめたものです。 ・その年の9月~翌年8月まで適用されます。 =============…

【携帯】(第13回)在職老齢年金①:標準報酬他

(これは、携帯用の記事 です。) 【標準報酬月額】 4月~6月の「報酬月額(毎月 の役員報酬)」を平均した仮 の「報酬月額」を保険料率表 の等級に当てはめたものです。 その年の9月~翌年8月まで 適用されます。 =============== 【最…

【PC】(第12回)まとめ③(第9回~第10回)

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【第9回】特別支給の老齢厚生年金②:概要② 生年月日に応じた特別支給の老齢厚生年金 を支給 ・昭和16年4月2日~昭和24年4月1日 →(報酬比例部分)+(定額部分)を支給 ・昭和24年4月2日~昭和36年4…

【携帯】(第12回)まとめ③(第9回~第10回)

(この記事は、携帯の記事 です。) 【第9回】特別支給の老齢 厚生年金②:概要② 生年月日に応じた特別支給 の老齢厚生年金を支給 ・昭和16年4月2日 ~昭和24年4月1日 →(報酬比例部分) +(定額部分)を支給 ・昭和24年4月2日 ~昭和36年4月…

【PC】(第11回)まとめ②(第6回~第8回)

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【第6回】 支給の繰上げ 【概要】 ・65歳から支給される年金を「60歳~64歳 11カ月」で、前倒しをして受けるものです。 【減額率】 ・(1カ月につき)▲0.5% →(最長5年)▲30.0% (▲0.5%×1…

【携帯】(第11回)まとめ②(第6回~第8回)

(このブログは、携帯用の ものです。) 【第6回】 支給の繰上げ 【概要】 65歳から支給される年金を 「60歳~64歳11カ月」で、 前倒しをして受けるものです。 【減額率】 (1カ月につき)▲0.5% →(最長5年)▲30.0% (▲0.5%×12月×…

【PC】(第10回)特別支給の老齢厚生年金③:間違いやすい事例

(携帯用のブログは、この前にあります。) (次回ブログの更新は、9月3日(月)の 予定です。) 【間違いやすい事例】 Q:62歳から特別支給の老齢厚生年金の支給を 受けています。 繰下げて、65歳から年金を受け取る場合、 どれくらい年金額が増額さ…

【携帯】(第10回)特別支給の老齢厚生年金③:間違いやすい事例

(このブログは、携帯用 です。) (次回ブログの更新は、 9月3日(月)の予定 です。) 【間違いやすい事例】 Q:62歳から特別支給の 老齢厚生年金の支給を 受けています。 繰下げて、65歳から年金を 受け取る場合、どれくらい 年金額が増額されます…

【PC】(第9回)特別支給の老齢厚生年金②:概要②

(携帯用のブログは、この前にあります。) 【60歳~64歳の年金】 ・法改正で、生年月日が以下の方は、60歳~ 64歳で年金が支給されることになりました。 →昭和16年4月2日~昭和36年4月1日 ・60歳から64歳の年金は、以下のように 呼ばれ…

【携帯】(第9回)特別支給の老齢厚生年金②:概要②

(このブログは、携帯用のもの です。) 【60歳~64歳の年金】 法改正で、生年月日が以下 の方は、60歳~64歳で 年金が支給されることに なりました。 →昭和16年4月2日~ 昭和36年4月1日 60歳から64歳の年金は、 以下のように呼ばれて い…

【PC】(第8回)特別支給の老齢厚生年金①:概要①

【概要】 ・現在の年金の支給開始年齢は、原則65歳です。 ・昭和61年の法改正で、年金の支給開始年齢が、 生年月日に応じて、段階的に引き上げられること になりました(女性は5年遅れです)。 ========================= 【…

【携帯】(第8回)特別支給の老齢厚生年金①:概要①

(これは、携帯用のブログ です。) 【概要】 現在の年金の支給開始年齢は、原則65歳です。 昭和61年の法改正で、年金の支給開始年齢が、 生年月日に応じて、段階的 に引き上げられることに なりました。 (女性は5年遅れです) ===========…

【PC】(第7回)支給の繰下げ

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【概要と増額率】 (概要) ・65歳から支給される年金を「66歳~70歳 0カ月」まで、後寄せして受け取るものです。 (減額率) ・(1カ月につき)+0.7% →(最長5年)+42.0% (+0.7%×12月×…

【携帯】(第7回)支給の繰下げ

(これは、携帯用のブログ です。) 【概要と増額率】 (概要) 65歳から支給される年金を 「66歳~70歳0カ月」まで、 後寄せして受け取るものです。 (減額率) (1カ月につき)+0.7% →(最長5年)+42.0% (+0.7%×12月×5年 =…

【PC】(第6回)支給の繰上げ

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【概要と減額率】 (概要) ・65歳から支給される年金を「60歳~ 64歳11カ月」で、前倒しをして 受けるものです。 (減額率) ・(1カ月につき)▲0.5%→ (最長5年)▲30.0% (▲0.5%×12月×5…

【携帯】(第6回)支給の繰上げ

(このブログは、携帯用 です。) 【概要と減額率】 (概要) 65歳から支給される年金を 「60歳~64歳11カ月」で、 前倒しをして受けるものです。 (減額率) (1カ月につき)▲0.5%→ (最長5年)▲30.0% (▲0.5%×12月×5年 =▲30…

【PC】今後の掲載予定記事

(携帯用の記事は、この前にあります。) 今後(第6回)以降の掲載予定記事です。 以下の2つのテーマが中心です。 ======================= ①特別支給の老齢厚生年金 →60歳~64歳で支給される 年金のことです。 ②在職老齢年金 …

【携帯】今後の掲載予定記事

(このブログは、携帯用のもの です。) 今後(第6回)以降の掲載 予定記事です。 以下の2つのテーマが中心 です。 =============== ①特別支給の老齢厚生年金 →60歳~64歳で支給される 年金のことです。 ②在職老齢年金 →一定額以上の役…

【PC】(第5回)まとめ①(第1回~第4回)

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【第1回】はじめに (目的) ・年金の仕組みのイメージをつかんでいただく ことです。 ======================= (3つのテーマ) ①年金の概要 ②特別支給の老齢厚生年金 ③在職老齢年金 ==…

【携帯】(第5回)まとめ①(第1回~第4回)

(このブログは、携帯用です。) 【第1回】 はじめに (目的) ・年金の仕組みのイメージを つかんでいただくことです。 =============== (3つのテーマ) ①年金の概要 ②特別支給の老齢厚生年金 ③在職老齢年金 ==============…

【PC】(第4回)年金額

(携帯用の記事は、この前にあります。) 【概要】 ・「平均標準報酬月額」は、「報酬月額」を 保険料率表の等級にあてはめて、平均した ものです。 ・「平均標準報酬額」は、「報酬月額」に 「賞与」を加えて保険料率表の等級にあて はめて、平均したもので…

【携帯】(第4回)年金額

(この記事は、携帯用です。) 【概要】 「平均標準報酬月額」は、 「報酬月額」を保険料率 表の等級にあてはめて、 平均したものです。 「平均標準報酬額」は、 「報酬月額」に「賞与」 を加えて、保険料率表 の等級にあてはめて、 平均したものです。 ==…

【PC】(第3回)保険料

(携帯用のブログは、この前にあります。) (次回のブログの更新は、8月20日(月) の予定です。) 【保険料】 ・毎月の保険料 =(標準報酬月額)×(保険料率) ・標準報酬月額は、4月から6月の給与を平均 して、保険料の等級に当てはめたものです。 …

【携帯】(第3回)保険料

(この記事は、携帯用 です。) (次回のブログの更新 は、8月20日(月) の予定です。) 【保険料】 毎月の保険料 =(標準報酬月額) ×(保険料率) 標準報酬月額は、4月から 6月の給与を平均して、 保険料の等級に当てはめた ものです。 =====…